メイトー 協同乳業株式会社
商品紹介
メイトー情報館
協同乳業について
お客様サポート
オンラインショップ
牛乳・
乳飲料
清涼飲料水
チーズ類
ヨーグルト
デザート
アイス
宅配商品
業務用商品
メイトー情報館
メイトーストーリー
メイトー簡単レシピ
協同乳業について
お客様サポート
オンラインショップ
よくいただくご質問
ヨーグルト
牛乳・乳飲料
ヨーグルト
プリン
アイスクリーム類
清涼飲料水
チーズ類
ヨーグルト種菌
その他
特定保健用食品とはどういう意味ですか?
「食生活において特定の目的で摂取するものに対し、その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をするものを言う」と定義されています。弊社商品には、「おなかにおいしいヨーグルト」があります。(500g、100g)
ヨーグルトの上に浮く水分は何ですか?
これは乳清(ホエー)と呼ばれるもので主成分は水ですが、水溶性のタンパク質、カルシウム、乳糖、水溶性ビタミンなどが含まれています。長い間保存したり、保存温度が高いと増えてきます。
ヨーグルトを冷蔵庫に保管した時にシャバシャバしたり、分離したりすることがあるのはなぜですか?
ヨーグルトを冷蔵庫の冷気吹き出し口付近に置いた場合、冷気の影響で一時的にヨーグルトが凍ってしまうことがあります。一度凍って溶けたヨーグルトは分離して水分が出てしまいます。ヨーグルトは冷蔵庫の冷気吹き出し口付近には置かないようにしてください。
メイトーの「おなかにおいしいヨーグルト」のビフィズス菌は腸まで届くのですか?
「おなかにおいしいヨーグルト」に入っているビフィズス菌LKM512は耐酸性にすぐれほとんどが腸に到達します。これにより腸内環境を改善し、おなかの調子を整えるという理由で消費庁認可の特定保健用食品として認可されています。「おなかにおいしいヨーグルト」はプレーンタイプの500gと加糖タイプの100gがあります。
糖分を知りたいのですが、どこにも表示がありません。
糖分は「炭水化物」を構成する成分の1つです。炭水化物の数値をご覧ください。
TOP
お客様サポート
よくある質問
ヨーグルト